とびだせ どうぶつの森
任天堂 2012-11-08
by G-Tools

村暮らしやってます!
やはり・・いつでも気軽にやれて、頭使わないから癒されますね。
しばらく遊んでみて、「おいでよ」と比べるとやはり要素が多くなっていて、かなり楽しいと思います!

気づいたことなど
・通信で遊んだ後エラー(強制終了)が起こることがあるようだ
・通信で遊んだ後は村を閉じ(通信終了)、さらに最終セーブ後に遊んだら、セーブ終了するのがいい。そのままスリープすると強制終了してセーブ前に戻る場合がある
・魚や虫の種類が増えてると思う、1~2割くらい?
・花の種類も増えている
・果物の種類も増えていると思う
・素潜りで海の幸を収穫できる、やることが増えたね!
・島に行くと夏の虫・魚が収穫できた。つまり、儲かる。
・儲かるけど、公共事業やリフォームなどお金の使い道も多い
・島でツアー(各種ミニゲーム)が遊べる
・マルチプレイでツアー(ミニゲーム)ができて楽しい
・虫取り網に構えモーションが追加され、捕まえやすくなった
・アイテム・施設は次第に開放されていく、最初は手に入らないものも
・チャット入力はやはりやりづらいけど、ケイタイ(テンキー)入力方式があるので少しはラク
・博物館で寄贈受け取りの際の説明がカットされ、展示の説明に統合されてる?ぽい
基本操作は以前と同じですが、細かく要素が増えているのがうれしい。
また、完全に新しいゲーム要素として素潜りがあったのは嬉しい。意外と難度も高く、見えない獲物を追うのは熱くなりますよ!
島の要素は劇的ですが、うまく考えられてるなあと思います。夏の虫や大きな魚などかなり儲かるけど、行くのに時間が掛かる・持ち帰れる量に限度があるなど、ゲームバランスをそれほど乱していない。
マルチプレイ時のツアーはかなり楽しく、通信したはいいけど何をしたら・・ということに今後はならないですね。種類も結構豊富でとてもいいと思います。ツアー報酬でレアアイテムも手に入れることができ、やりたくなるような良いバランスです。ただ、一人でツアーはなんだか虚しい。
チャット機能は・・やはり使いづらい。ケイタイ入力方式が採用されてるのが救いです。

皆さんと遊んでみましたの写真!!
しかしこの通信プレイ後に、村を閉じずに3DSをスリープ放置して翌日に開けてみたらエラーで強制終了になってしまいました。
原因はよくわかりませんが、通信のときにエラーが出る報告が多いようなので 通信をし終わったら、早めに村を閉じ(通信を終わらせ)、遊び終えたらセーブ終了またはセーブスリープするのがいいと思います、みなさんも気をつけてください!!
スピードが早いかも
しかし、お金儲かるスピードが早いためか、夏の生き物も採取できるためか、ゲームコンテンツ消費スピードは早いような気がしています。図鑑も既に4~5割くらい埋まっているようなイメージがある(特に海の幸はマニアのバッジをもらった)。とはいえ、多分1年やらないとコンプできないバランスにしてはあると思いますけども・・。
村の整備もドンドン進んでいる気がしてる。花は島から持ち帰ることができるため、一気に花いっぱいのむらになりましたし、果物も(他の村の果物と比べるとやや割安ながら)島の果物を移植可能なので違う果物も既にいっぱいです。
ただ、今回の「村の環境」採点基準はどうやら公共事業の数を見てるっぽくて、現在私の村:公共事業4程度では「開拓されていない」と評価されます。 適度に自然な感じの村の雰囲気がいいような気もするんですけどね・・どのくらい公共事業すればいいんだろな?と思ったりする。最終的に都会な村になっちゃったり・・しないか。
しかしわたし待望の「道路」という公共事業はやはりなかったので・・仕方なく「マイデザイン」でレンガパターンを作って貼っています。 ダサいかな・・と思ったけどやってみると意外と・・・都会的な印象になりますた。間違えてYボタンで消してしまうのがツライっすけど・・。道路がほしいみなさんもやってみてね!
意外と解放が遅い要素は 喫茶店やとたけけさんとか・・そういった施設系ですね。まだ私の村では開放されていません。ちょっと楽しみですね。
- 関連記事
スポンサーサイト